「いおワールドかごしま水族館」の磯魚たち

前に「いおワールドかごしま水族館」に行った際に撮ってきた、磯魚の動画を公開したいと思います。

いおワールドかごしま水族館」は、桜島と鹿児島市内を結ぶ「桜島フェリー」の発着港である、鹿児島本港に隣接する水族館です。ここは日本では数少ない、ジンベエザメを飼育する水族館の一つです。

水族館はこんな感じ。

さて、まずは回遊するジンベエザメ(13秒)からです。

ジンベエザメ、でかい!

次は【オジサン、砂底付近を遊泳中】[5秒] をご覧ください。

オジサンは、やはり海底付近がお好きなご様子で…。

次は、【タマカイ、2匹遊泳中】[9秒] です。

タマカイは、ハタの仲間だそうです。このサイズになると、コバンザメがつきますね。

次は、【ヒメブダイ、遊泳中】[8秒] です。

伊豆半島周辺でも釣れるアレですかね?「キモブダイ」なんて呼んで、捨てる人が多いイメージです…。

次は【ハマフエフキ、正面から】[5秒] です。

次も【ハマフエフキ、2匹遊泳中】[8秒] です。


ハマフエフキは、伊豆半島周辺で磯釣りをしていても時々釣れる魚ですね。ウロコが取りにくいイメージがありますが、まずまずのお味の魚ですね。

次は【メバル、根の上に群れ中】[11秒] です。

まさに「メバルは根の上を釣れ」ですね。

次は【ヒラメ、擬態中】[5秒] です。


次は【イズカサゴ、暗闇で静止中】[5秒] です。


水槽が暗いので、イズカサゴはちょっと見つけにくかったでしょうか。

次は【アカメ、ホバリング中1】[5秒] です。


アカメは確か、宮崎で沖釣りや夜の投げ釣りで釣れる魚でしたっけ。

次も【アカメ、ホバリング中2】[5秒] です。


次は【イシダイ、素早く移動中】[1秒] です。


水槽で見ていると、イシダイは結構活発に動く魚なんですね。

次は【ヘダイとカワハギ、遊泳中】[4秒] です。


よく見るとヘダイは下ばっか見ていますね。

次も【ヘダイ、下を向いてエサ探し中】[8秒] です。

こちらは、ヘダイが下ばっか見ているのがよりわかりやすいですね。

次は【サンノジ、素早くかつ上下移動量大きく移動中】[12秒] です。

サンノジは横の移動も上下のタナ移動も大きいですね。「サンノジが釣れるときは仕掛けが入りすぎている」と言われますが、結構上下移動してますね。

鹿児島水族館では、郷土の川魚も展示されています。こちらは【カワムツ】[10秒] です。


カワムツは多摩川でもフツーに釣れるそうなので、いつか磯釣りをリタイヤしたら釣って遊びたいと思っている魚です。思ったよりも大きいですね。

多摩川では、オイカワもよく釣れるそうです。昔、多摩川で虫取り網で捕獲したメダカサイズの魚を持ち帰り、水槽で飼育していたことがあります。12cmくらいの立派なオイカワに成長して美しかったです。


おしまい。
↓どれか押してください↓